副業 PR

副業詐欺リストを公開!【副業詐欺の特徴をリストにしました】

shoya
shoya
副業詐欺に遭いたくない。

副業詐欺のリストはあるのかなぁ?

 

副業を探している人が注意しなくてはいけないことが、副業詐欺に遭わないことです。

しかし、副業に関する知識が無い方は、どの副業が詐欺か分からないと思います。

 

副業詐欺に遭いたく無い方のために、副業詐欺リストを作成しました。

この記事の「副業詐欺リスト」を見て、副業詐欺に遭わないように対策をしましょう。

 

副業詐欺リスト

副業詐欺リスト
リスト① インスタの情報商材詐欺
リスト② LINEの友だち追加詐欺
リスト③ Twitterのお金配り詐欺
リスト④ SNSでの仕事斡旋詐欺
リスト⑤ マルチ商法での詐欺

 

shoya
shoya
この5つの副業は詐欺の可能性が高いので、注意が必要です!

 

副業詐欺リスト①

副業詐欺リスト①は、インスタグラムでの情報商材詐欺です。

情報商材は、副業や稼ぎ方などの情報が商品になります。

もちろん有益な情報が書いてある稼げる情報商材もありますが、全く価値のない情報や、ネットで調べれば出てくる情報しか書いていない稼げない詐欺商材が多いです。

≫副業で初期費用50万円を払うのは詐欺なのか?インスタ副業に注意!

 

私も副業を探しているときにインスタグラムで出会った方から、

副業詐欺師
副業詐欺師
この副業は高確率で稼げる。

初期費用で50万円を払ってもすぐに回収できるし、その後はプラスになるから安心して。

このように言われたことが何度もあります。

インスタグラムでの情報商材詐欺が多発しているので、詐欺に遭わないために注意しましょう。

 

インスタグラムでの情報商材詐欺リスト

  1. 1日1時間の作業で月収100万円を稼げる
  2. 副業初心者でも50万円稼げる
  3. 月利200%のFX自動売買ツール

このような怪しい謳い文句がある副業は、詐欺の可能性が高いです。

甘い言葉に騙されて詐欺に遭わないよう注意しましょう。

 

副業詐欺リスト②

副業詐欺リスト②は、LINEの友だち追加詐欺です。

 

SNSで出会った人のLINEの友達追加をすると、

  1. 副業で稼げる情報があります
  2. 稼げる副業を知りたかったら20万円を払ってね
  3. Amazonのギフトカードなら15万円まで割引します

このようなメッセージが送られてきます。

実際には全く稼げないような副業情報の場合もありますし、Amazonギフトカードを盗み取られる可能性もあります。

 

LINE友だち追加詐欺リスト

  1. 副業初心者でも100万円稼げるなどのメッセージ
  2. お金持ちのアイコンをしたキラキラアカウント
  3. 美女(他人)になりすましたネカマアカウント

お金を持っていそうなキラキラしたアカウントや、他人の写真(美女)を使ったアカウントが多いので、副業詐欺に遭わないように注意しましょう。

 

副業詐欺リスト③

副業詐欺リスト③は、Twitterのお金配り詐欺です。

Twitterのお金配り詐欺は、下のようなツイートと札束の写真を使って詐欺をしようとすることが多いです。

 

Twitterのお金配り詐欺では、

  1. 現金の当選報告を受ける
  2. LINEに登録させられる
  3. 銀行口座の情報を入力させられる

このような手口で、あなたの銀行口座情報を盗もうとします。

もちろん詐欺なので現金は貰えませんし、個人情報を盗まれて悪用される恐れがあります。

 

Twitterのお金配り詐欺リスト

  1. リツイートした人の全員にAmazonギフト券をプレゼント
  2. フォロー&リツイートした人に現金をプレゼント
  3. 100人に100万円をプレゼントします

このようなツイートをしている人は、詐欺師の可能性が非常に高いです。

お金配り詐欺のツイートが流れてきても、無視するようにしましょう。

 

副業詐欺リスト④

副業詐欺リスト④は、SNSでの仕事斡旋詐欺です。

仕事斡旋詐欺は、SNSで高収入・高単価と謳って仕事を募集する詐欺です。

仕事斡旋詐欺に遭うと、振り込め詐欺や給付金詐欺のような違法行為をさせられる危険性があります。

 

仕事斡旋詐欺リスト

  1. 高単価の仕事を紹介します
  2. 誰でも出来る簡単な仕事をしませんか
  3. すぐに日給5万円稼げる仕事があります

このような仕事斡旋詐欺の多くは、悪いお金の稼ぎ方になります。

「高収入」や「高単価」など、お金に困っているときに惹かれる気持ちは分かりますが、詐欺に遭わないために近付かないのが得策でしょう。

 

副業詐欺リスト⑤

副業詐欺リスト⑤は、マルチ商法での詐欺です。

マルチ商法の正式名称は「連鎖販売取引」と言い、悪徳商法の1つになっています。

 

マルチ商法での詐欺は、

  1. マルチ商法組織の会員になる
  2. 自分自身で商品を買い取る
  3. 買った商品を他人に売って、その人を会員にさせる
  4. 紹介した会員が別の人に売った分の代金に対してもマージンが入ってくる

このような方法で、連鎖販売をすることになります。

 

マルチ商法の仕組み自体は違法行為ではありません。

しかし、投資ツールや副業の情報商材を扱うことで、詐欺行為に発展する可能性もあります。

 

マルチ商法での詐欺リスト

  1. 友人から良い健康食品があると紹介された
  2. 会員にならないと買えない商品を紹介された
  3. 副業の情報商材を買わないか勧誘された

このように「良い話」と誘ってくる友人がいた場合、マルチ商法での詐欺の可能性があるので注意しましょう。

詐欺に遭うと、自分で購入した商品が売れずに損をしてしまったり、無理な勧誘で友人を失ったりすることも多いです。

 

副業詐欺の3つの特徴

副業詐欺には、このような特徴があります。

  • 副業で絶対稼げると言う
  • 副業の初期費用を要求してくる
  • Amazonギフト券や現金書留でお金を払う

 

副業で絶対稼げると言う

副業詐欺師は「絶対に稼げる」という言葉をよく使います。

副業詐欺師
副業詐欺師
この副業は絶対に稼げるよ

 

副業詐欺に遭う人は絶対に稼げる副業を探してしまいますが、この世に絶対に稼げる副業などありません。

まず絶対に稼げる副業が無いことを認識しないと、副業詐欺に遭ってしまう可能性が高くなります。

もしあなたが副業を紹介されたときに「絶対に稼げる」と言われたら、それは絶対に副業詐欺なので注意しましょう。

 

副業の初期費用を要求してくる

副業詐欺では、副業の初期費用としてお金を払うように要求してきます。

副業詐欺師
副業詐欺師
副業を教えて欲しかったら、初期費用としてお金を払ってね

 

初期費用を払う副業が全て副業詐欺とは言えませんが、このような副業詐欺が多いという事実はあります。

もし初期費用が必要な副業を始める場合、この投稿の「副業詐欺リスト」に載っていないことを確認しましょう。

≫副業で初期費用50万円を払うのは詐欺なのか?インスタ副業に注意!

 

副業で初期費用を払う理由は、こちらの記事で詳しく解説しています。

≫なぜ副業で初期費用が必要と言われるの?【詐欺の可能性に注意しよう】

 

Amazonギフト券や現金書留でお金を払う

副業詐欺師は、副業の初期費用をAmazonギフト券や現金書留で支払うように要求してきます。

副業詐欺師
副業詐欺師
副業の初期費用は、Amazonギフト券で支払ってね

 

その理由は、銀行口座の情報を知られないためです。

副業詐欺の被害者が弁護士などに相談した場合、銀行口座から副業詐欺師の身元を特定できます。

副業詐欺師は自分の身元を特定されないように、Amazonギフト券や現金書留などをよく使います。

 

副業詐欺に遭った時の対処法

副業詐欺の手口は、年々巧妙になっています。

どれだけ副業詐欺に気を付けていても、残念ながら副業詐欺に遭ってしまう方もいます。

 

もし、副業詐欺に遭ってしまった時は、下のように対処しましょう。

  • クーリングオフをする
  • 消費者ホットラインに連絡する
  • 集団訴訟に参加する

 

副業詐欺のクーリングオフをする

副業詐欺に遭って初期費用などでお金を払ってしまった場合、クーリングオフ制度を利用しましょう。

クーリングオフ期間内であれば、騙し取られた初期費用を取り戻すことが出来ます。

 

クーリングオフとは、契約の締結をした場合でも、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。

出典:国民生活センター

 

クーリングオフの手続き方法

出典:国民生活センター

  • クーリング・オフは書面(はがき可)または電磁的記録で行います。
  • クーリング・オフの書面等には、事業者が対象となる契約を特定するために必要な情報(契約年月日、契約者名、購入商品名、契約金額等)やクーリング・オフの通知を発した日を記載します。
  • クーリング・オフができる期間内に通知します。
  • クレジット契約をしている場合は、販売会社とクレジット会社に同時に通知します。

 

クーリングオフの期間

商品・サービス クーリングオフ
期間
訪問販売 8日間
キャッチセールス 8日間
エステ・語学教室
家庭教師・学習塾
8日間
クレジット契約 8日間
ローン契約 8日間
宅地建物取引 8日間
マルチ商法 20日間
投資顧問契約 10日間
ゴルフ会員権契約 8日間

 

クーリングオフには期間があるので、副業の初期費用を払ってしまった場合には急いで対処しましょう。

副業の初期費用を払った日ではなく、法律で定められた契約書面を受け取った日を1日目として計算します。

 

副業詐欺に遭ったと消費者ホットラインに相談する

出典:消費者庁

 

副業詐欺に遭った場合、消費者ホットラインに連絡をしましょう。

副業詐欺に遭ってしまったら、パニックになりどうすれば良いか分からなくなります。

shoya
shoya
副業詐欺に遭ってしまった。どうしよう…

そんな時に消費者ホットラインに連絡すれば、どのように対応すれば良いか詳しく教えてくれます。

副業を始める時に初期費用の50万円を払ってしまい、消費者ホットラインに相談したい方は、下から相談が出来ます。

【消費者ホットライン】

困ったときは、一人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。

地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。

出典:消費者庁 消費者ホットライン

 

副業詐欺の集団訴訟に参加する

個人で弁護士にお願いして返金手続きを進めると、副業詐欺で払ってしまったお金以上の費用がかかる可能性があります。

最初にお金を払った「会社名+集団訴訟」などで検索すると、集団訴訟のページが出てくることもあるので、その集団訴訟に参加してみましょう。

検索の方法の例

  • 「集団訴訟 会社名」
  • 「集団訴訟 個人名」

 

副業詐欺が怖い人にオススメの副業リスト

確かに副業詐欺は怖いですが、副業をしないことには収入は増えません。

私も詐欺に注意しながら副業を見つけて、実際に副業で稼ぐことが出来ています。

shoya
shoya
副業詐欺が怖い人のために、私がしている副業を紹介していきます!

私が安全性を確かめて、実際にしている副業だけを紹介します!

 

副業リスト①:株式投資・FX

私は、Finance Core Cityという投資スクールに入会しています。

株式投資とFXの知識を学べるのはもちろん、億トレーダーの配信を頼りに投資をすることが出来ます。

 

この投資スクールは、

  • 財務局の登録を受けている企業が運営している
  • 投資配信の実績がすごい
  • 入会時にクーリングオフに関する説明があった

このような特徴があったので、入会することを決めました。

shoya
shoya
実際に入会してみて、副業詐欺ではないことは確認済みです

 

私のブログでは、この投資スクールに関する記事を執筆しています。

オススメの記事を掲載しておくので、興味のある方はこちらの記事もご覧ください。

【大好評】Finance Core City(FCC)の投資スクールに入会する方法2名の億トレーダーが講師を務める投資スクール「Finance Core City(略称:FCC)」が、かなり注目を集めています。 ...
Finance Core City(FCC)の株式投資配信の実績を紹介しますFinance Core Cityという投資スクールでは、 株式投資のオススメ銘柄の配信 FXのトレード先出配信 ...

 

副業リスト②:仮想通貨のコピートレード

日本では馴染みのない仮想通貨のコピトレードですが、海外では定番となっている副業です。

仮想通貨のコピートレードは、

  • 仮想通貨の専門知識が必要ない
  • 初期設定をすれば自動でコピートレードされる
  • 副業でコピートレードをする時間が必要ない

このようなメリットがあるので、副業初心者にもオススメです。

 

私がコピートレードをしている仮装通貨取引所

私は、Bitgetという仮想通貨取引所でコピートレードをしています。

安全性や操作性が高いことは当たり前ですが、リオネル・メッシ選手とアンバサダー契約をしているという点も決め手の1つでした。

 

Bitgetで仮想通貨のコピートレードをしたい方は、こちらの記事をご覧ください。

Bitgetでコピートレードを設定する方法を動画と画像で解説します記事のポイント コピートレードとは? メリット・デメリット コピートレードの設定方法 Bit...

 

まとめ:副業詐欺リストを覚えておこう!

この記事では、副業詐欺リストや副業詐欺の特徴を紹介しました。

副業詐欺リストをまとめると、下のようになります。

 

副業詐欺リスト
リスト① インスタの情報商材詐欺
リスト② LINEの友だち追加詐欺
リスト③ Twitterのお金配り詐欺
リスト④ SNSでの仕事斡旋詐欺
リスト⑤ マルチ商法での詐欺

 

副業詐欺の手口は年々巧妙になっており、新たな副業詐欺の被害も報告されています。

副業詐欺から身を守るのは、あなた自身です。

「高報酬」や「絶対に稼げる」などの甘い謳い文句に誘われないように注意しましょう。

 

私のサイトでは、正しく稼げる副業を紹介しています。

副業詐欺に遭いたくない方は、こちらの副業をしてみましょう。

【大好評】Finance Core City(FCC)の投資スクールに入会する方法2名の億トレーダーが講師を務める投資スクール「Finance Core City(略称:FCC)」が、かなり注目を集めています。 ...