finance core city PR

Finance Core City(FCC)は怪しい投資スクール?口コミ・評判を調査!

Finance Core Cityという投資スクールに興味がある方の中には、

shoya
shoya
Finance Core Cityは怪しい投資スクールなのかな?

このような疑問を持っている方もいるでしょう。

 

実際にFinance Core Cityに入会している私が、Finance Core Cityは怪しくないのか調査しました。

Finance Core Cityが怪しい投資スクールか心配な方は、最後までご覧ください。

 

お知らせ

公式LINEの不具合のため、LINEアカウントを移行しました。

  • 友達登録をしていた方
  • LINEを送ったけど返信が無い方

お手数ですが、新しい公式LINEの友達登録をお願い致します。

 

 

 

 

Finance Core Cityとは

Finance Core City(ファイナンスコアシティ)は、財務局の登録を受けた企業が運営する金融オンラインスクールです。

SNSで問題になっている無登録業者とは異なり、財務局の登録を受けて、健全に運営されている投資スクールになります。

shoya
shoya
投資スクールを選ぶ時は、登録業者であることを必ず確認しよう

 

Finance Core Cityには株式投資とFXのコースがある

Finance Core Cityには「株式投資」と「FX」の2つのコースがあります。

講師を務めるのは、

  • 株:ソロス先生
  • FX:絵馬先生

それぞれの分野の億トレーダーであるお二方です。

shoya
shoya
億トレーダーが講師を務めているため、実践で役に立つ投資術を学べるよ

 

株式投資スクールのお客様の声

  • 【資金推移】16万円 → 1億1212万円

FXスクールのお客様の声

  • 入会7ヶ月目で550万円/月の利益

 

Finance Core Cityは怪しいのか調査

私はFinance Core Cityに入会する際に、

shoya
shoya
Finance Core Cityは怪しい投資スクールなのかな?

このように疑問を持ったことがあります。

 

SNSには怪しい投資スクールが多いので、私と同じように「Finance Core Cityが怪しいのか」心配する人も多いでしょう。

ここからは、Finance Core Cityは怪しいのか調査した結果を紹介していきます。

 

Finance Core Cityは投資助言業を取得している

出典:金融庁 金融商品取引業者等

 

Finance Core Cityを運営する「株式会社エフ・ポート」は、財務局の登録を受けている企業です。

SNSで見かける投資スクールの中には、Finance Core Cityとは違い、財務局の登録を受けていない業者もあります。

もしあなたが投資スクールに入会する時は、財務局の登録を受けているか必ず確認しましょう。

 

Finance Core Cityは怪しい投資スクールではない

財務局の登録を受けて投資スクールを運営しているので、Finance Core Cityは怪しい投資スクールではないと判断できます。

shoya
shoya
私は実際にFinance Core Cityに入会して投資の勉強をしていますが、スクールの怪しい点は全く無く、きちんと運営されている投資スクールだと判断しています

 

Finance Core Cityの無料体験で怪しい投資スクールか判断しよう

どちらかと言えば、私はFinance Core City肯定派の人間なので、私も意見を信用できない人もいると思います。

Finance Core Cityが怪しい投資スクールかどうか疑っている人は無料体験に参加して、自分の目で確かめることをオススメします。

 

Finance Core Cityの無料体験に参加したい方は、こちらの記事をご覧ください。

≫ Finance Core Cityの無料体験に参加して取引してみよう

 

Finance Core Cityの無料体験に関する補足

  1. Finance Core Cityの無料体験後に有料会員に移行することはありません。
  2. 無料体験参加者にFinance Core Cityスクールへの入会義務はありません。
  3. 完全無料で入会義務なく、Finance Core Cityの無料体験に参加できます。
shoya
shoya
安心してFinance Core Cityの無料体験に参加してください

 

怪しい投資スクールの特徴

怪しい投資スクールは、以下のような特徴があります。

  • 投資助言業や代理業の資格を持っていない
  • 絶対稼げると勧誘してくる
  • 実態のない運営会社

 

投資助言業や代理業の資格を持っていない

投資スクールを運営するためには、

  • 投資助言業
  • 投資代理業

このような資格が必要になります。

投資助言業・代理業について

投資助言業は、顧客に対して投資顧問契約に基づき、有価証券の価値等又は金融商品の価値等(デリバティブ取引を含む)の分析に基づく投資判断に関し、助言を行うものであり、代理業は投資顧問契約又は投資一任契約の締結の代理又は媒介を行うものですから、法律等を遵守し、投資者の保護を図ることが必要です。

出典:財務省 投資助言・代理業関係

怪しい投資スクールの例

  1. 投資助言業の資格がないのに、投資を教えているスクール
  2. 投資代理業の資格がないのに、顧客の資金を代理運用している会社

TwitterやInstagramなどのSNSでは、このような怪しい投資スクールの勧誘が行われています。

怪しい投資スクールに入会しないために、投資助言業または投資代理業の資格の有無を確認しましょう。

 

絶対稼げると怪しい勧誘をしてくる

怪しい投資スクールでは「絶対に稼げる」と言って勧誘されることもあります。

金融商品の広告については極めて厳格なルールになっているため、「絶対に稼げる」などの宣伝文句は使えません。

 

もし怪しい投資スクールの勧誘役から「絶対に稼げる」と言われたら、

  • 投資助言業を取得していない投資詐欺かもしれない
  • 金融商品の広告ルールを遵守していない怪しい投資スクールかもしれない

このような疑問を持って、投資スクールへの入会は辞めておきましょう。

 

必ず稼げると謳って勧誘する投資詐欺の例

投資のアドバイス料として助言名目で金をだまし取った疑いで、元SKE48のメンバーらが詐欺や特定商取法違反などの容疑で逮捕されました。

 

実態のない怪しい運営会社

投資スクールを運営している会社に、

  • 実態のない怪しい会社
  • ワンルームのオフィス
  • 電話番号が携帯電話や個人番号

このような特徴がある場合、怪しい投資スクールの可能性が高いです。

 

もし投資スクールに入会する際は、

  1. 事前に会社名を聞いておく
  2. 契約書に記載されている会社名をチェックする

このような方法で会社の情報を入手して、運営会社が怪しくないか調べておきましょう。

運営会社を教えてくれない・契約書がない投資スクールはかなり怪しいので、入会は辞めておきましょう。

 

まとめ:Finance Core Cityは怪しい投資スクールではない

この記事では、Finance Core Cityは怪しい投資スクールどうかの調査結果を紹介しました。

改めて結論をお伝えすると、Finance Core Cityは財務局の登録を受けて運営している投資スクールなので、怪しい投資スクールではありません。

 

Finance Core Cityは怪しい投資スクールではありませんが、SNSには怪しい投資スクールが多く存在します。

投資スクールに入会する際は、

  1. 投資助言業や代理業の資格を持っていること
  2. 絶対稼げるのような嘘の情報が無いこと
  3. 運営会社はしっかりした会社であること

最低でもこの3つの項目を確認しましょう。

 

Finance Core Cityに入会している私は、Finance Core Cityは自信を持ってオススメできる投資スクールだと判断しています。

shoya
shoya
投資の勉強をしたい方は、Finance Core Cityの入会を考えてみてください

 

Finance Core Cityの無料体験に参加したい方は、こちらの記事をご覧ください。

≫ Finance Core Cityの無料体験に参加して取引してみよう

 

FCC関連記事

Finance Core Cityの配信に参加する方法【無料体験あり】 Finance Core Cityとは? Finance Core Cityのサービスやプランを紹介 配信を無料...
Finance Core City(FCC)の株式投資配信の実績を紹介しますFinance Core Cityという投資スクールでは、 株式投資のオススメ銘柄の配信 FXのトレード先出配信 ...
【大好評】Finance Core City(FCC)の投資スクールに入会する方法2名の億トレーダーが講師を務める投資スクール「Finance Core City(略称:FCC)」が、かなり注目を集めています。 ...